潰瘍性大腸炎・クローン病

  • HOME>
  • 潰瘍性大腸炎・クローン病

こんなお悩みはありませんか?

  • 下痢や軟便
  • 便に血が混じる
  • お腹の痛み
  • 体重が減る
  • 身体がだるい(倦怠感)
  • 発熱
  • 貧血

など
このような症状がある場合は、潰瘍性大腸炎の可能性があります。

よりふじ胃腸内科・内科クリニックでは、潰瘍性大腸炎などの消化器疾患の検査、治療を行っております。

潰瘍性大腸炎とは

潰瘍性大腸炎は、大腸粘膜に慢性的な炎症を起こすことで、「びらん」や潰瘍ができる病気で、炎症性腸疾患(IBD)の一つです。潰瘍性大腸炎は、症状が落ち着いている状態と症状が悪化している状態を繰り返します。炎症がある部位によって「全大腸炎型」「左側大腸炎型」「直腸炎型」に分けられます。発症年齢は20〜30歳代に多く見られますが近年は高齢発症も増えています。なお、国の特定疾患に指定されている難病です。

原因

潰瘍性大腸炎は、はっきりした原因はわかっていませんが、自らの免疫反応や腸内細菌、食生活が関係していると言われています。

検査・診断

症状として下痢や血便が起こる疾患は様々あるので、まずは患者さんのお話を聞きます(問診)。そして、潰瘍性大腸炎の可能性がある場合は内視鏡検査を行い、大腸の粘膜を観察します。そして、生検を行うことで診断できます。

治療

治療

病変の範囲や重症度、患者さんの状態などを総合的に判断してご提案します。
大腸粘膜に直接作用し炎症を抑える薬剤(5-ASA製剤)や強力な炎症を抑える薬(ステロイド)、免疫を調節する薬(免疫調節薬)、炎症や免疫反応に関係しているサイトカインを抑える薬(生物学的製剤)などさまざまな治療法があります。
なお、この疾患は、症状が悪化している時期(活動期)と症状が安定している時期(寛解期)を繰り返す疾患であることから、いかに活動期を抑え込み、寛解期を維持できるかが重要となります。そのためには、症状が安定している時期(寛解期)でも、一部の薬剤を飲み続ける必要があります。
また患者さんによって、薬剤の調整などもかわってきます。そのため、患者さんにあった治療(オーダーメードな治療)となるため、潰瘍性大腸炎に経験豊富な医師による診察、フォローが望ましいです。

患者さんへ

当院では、潰瘍性大腸炎の専門的な知識に精通し、診療経験の豊富な医師による診察が可能です。お気軽にご相談ください。
また、潰瘍性大腸炎は国に指定された難病であることから、一定の基準を満たすと公費助成が受けられます。難病指定医が作成した書類を保健所に提出し、認定される必要があります(当院で書類作成が可能です)。

こんなお悩みはありませんか?

  • 下痢
  • 便に血が混じる
  • お腹の痛み、お腹が張る
  • 発熱
  • 体重が減る
  • お尻の痛み(痔瘻、肛門痛)
  • からだがだるい(倦怠感)
  • 貧血
  • 食欲がない

など

このような症状がある場合は、クローン病の可能性があります。

よりふじ胃腸内科・内科クリニックでは、クローン病などの消化器疾患の検査、治療を行っております。

クローン病とは

はっきりした原因はわかっていませんが、遺伝的な因子や腸内細菌、環境的な因子が複雑に関与することにより、免疫反応に異常をきたすことが原因と言われています。

検査・診断

検査・診断

潰瘍性大腸炎と同じように、まずは問診を丁寧に行います。そして、クローン病の可能性がある場合には内視鏡によって検査を行います。さらに疑わしい場合には、CT検査や小腸に造影剤を流す検査、カプセル内視鏡検査などが必要になります。なお、クローン病は腸管に瘻孔ができたり、狭窄していることがあるため、カプセル内視鏡による検査を行う前には詰まらないかどうかを確認します。

治療

基本的には腸管の炎症をコントロールすることが重要です。また治療法は栄養療法と薬物療法に大きく分けることができます。

栄養療法

腸にやさしい栄養剤を飲むことで、食事に含まれるタンパク質の抗原成分や炎症を悪化させる脂肪成分を避けることができ、腸の負担を軽減します。また、必要なエネルギーを補給して栄養状態を改善、維持することができます。なお、低脂肪・低残渣の食事が望ましいですが、病気が落ち着いているときは通常の食事で問題ありません。

薬物療法

小腸や大腸などの粘膜に直接作用し炎症を抑える薬剤(5-ASA製剤)や強力な炎症を抑える薬(ステロイド)、免疫を調節する薬(免疫調節薬)、炎症や免疫反応に関係しているサイトカインを抑える薬(生物学的製剤)などさまざまな治療法があり、それらの薬剤を使い分けて治療を行います。薬物療法でも炎症のコントロールがつかない場合や、狭窄や瘻孔、膿瘍などができた場合は、外科的治療が必要となることがあります。

治療法は患者さんによってオーダーメイドになるため、クローン病に経験豊富な医師による診察、フォローが望ましいです。

患者さんへ

当院では、クローン病の専門的な知識に精通し、診療経験の豊富な医師による診察が可能です。お気軽にご相談ください。